1/1

【2025/4/23】認知機能のトレーニングにまつわる誤解 〜基礎研究と臨床を繋ぐためのポイント〜(岡耕平先生_20スライド分)

認知機能トレーニングにまつわる誤解.pdf

¥1,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (712568バイト)

こちらの資料は、4月23日開催のオンラインセミナーの講義資料です。
(全20スライドが、A4用紙1枚に4面割り付け×5ページ分となっております)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「認知機能のトレーニングにまつわる誤解 〜基礎研究と臨床を繋ぐためのポイント〜」

広範な認知機能をトレーニングによって高めようとする実践や研究は多く見られるようになりましたが、そこには科学的な知見と異なる誤解があります。

本セミナーでは、最新の基礎研究をもとに、認知機能のトレーニングにまつわる誤解を解きほぐし、科学的に実証された支援のあり方について解説します。

講師の岡耕平教授は、生活・学習・就労に困難を抱える方々の支援に関する研究を行っておられます。​具体的には、テクノロジーを活用した代替手段や能力拡張、環境調整による困難状況の解消など、実践的な支援方法とその効果について探求されています。

これらの研究内容を踏まえ、セミナーでは認知機能トレーニングに関する誤解を解きほぐしつつ、認知機能に関する基礎研究を臨床につなげるためのポイントについて解説いたします。


内容(予定)
・基礎的な認知機能に関する研究
・認知機能のトレーニングにまつわる誤解
・基礎研究の知見を臨床に繋ぐポイント
・みたてラボの活動紹介
・より学びたい方のためのリソース



講師
岡 耕平(滋慶医療科学大学大学院医療管理学研究科 教授)


参加費
ライブ配信参加チケット(見逃し配信も視聴可能) ¥4,980-
見逃し配信のみチケット ¥4,980-

セミナーへのお申し込みはこちら:
https://cogbasic.peatix.com/

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品